1. HOME
  2. 【ABDジュニアクラブ】利用者規約

【ABDジュニアクラブ】利用者規約

  1. 「ABDジュニアクラブ」は、(一社)ABD協会会員様のお声を元に、NPOありがとう
    協会アプリシエイターでもある(一社)ABD協会プログレスコース「ありがとうクラス」
    の方々と、「LPT子育て支援活動の一環として」お子様を預ける会員様のお役に立てる一助になればとの思いから実施させて頂くものです。専門の託児所業者ではありませんが、ABD協会会員様との信頼関係の元に開催いたします。

  2. お子様をお預かりするスタッフは専門業者ではなく、仲間(プログレスコース・
    ありがとうクラス)という会員様のご厚意であります。
    仲間への尊敬の気持ちがあって成立します。
    愛と感謝を持ってご理解の上ご利用お願いいたします。

  3. ご利用対象者は、「赤ちゃんから小学3年生か小学4年生くらいまで」の班と「小学4年生以上」の班で行います。基本的には未成年者までとします。
    保護者、同伴者も人数により可能とします。

  4. ご利用料金は、お預かり会場によって異なるため、別途定めの通りとします。

  5. お預かりは、該当する講座に参加する会員様のお子様が対象となります。
    該当する講座に参加する会員様が保護者様としてご依頼に基づくものとします。
    お子様に対し、ご利用することのご説明は、該当する講座に参加する会員様である保護者様より事前に行い、同意のもとご利用お願いいたします。

  6. お預かり内容は、遊び、昼寝、おやつ、食事、読書、宿題、対象者とのコミュニケーション等について、ありがとうクラスの会員様などが対応をさせて頂きます。
    お預かり時に危険な遊びや禁止場所への立ち入り等を発見した場合、対象者に注意喚起致しますことをご理解願います。

  7. お子様に必要なものをご持参ください。(持ち物は記名又は目印をお願いします)
    ・飲食物(ミルク、離乳食、お茶、お弁当、おやつ等)・タオル・着替え・オムツ等
    (おしり拭き、ビニール袋)・お気に入りグッズ(おしゃぶり・寝具・玩具等)
     
  8. 以下の場合にはお子様のお預かりをお断りすることがありますのでご注意願います。
    ・お預かりするお子様が高熱である場合、伝染病疾患が疑われる場合。
    ・ジュニアクラブご利用のお申し込みをしていない場合。

  9. お子様の食物アレルギーや持病、服用中の薬の有無、怪我、各種症状、その他伝えるべきことは、事前にご連絡をお願いいたします。

  10. 万が一の事態が発生した場合は、緊急連絡先に連絡をさせて頂きますので、緊急連
    絡先(2名分)をお伝え願います。又、すぐに連絡が取れる状態を維持願います。
    但し、講座中の場合は、事務局経由でお伝えさせて頂く場合があります。
    又、保健証のコピーをお預かりさせて頂きますことをご了承願います。

  11. 当「ABDジュニアクラブ」ご利用で知り得た個人情報及びプライバシーに限定する
    情報は、第三者に対し、みだりに公表しないことをお願いいたします。

  12. 危険物持ち込み禁止を守り、持ち物検査をさせて頂き、安心安全の場を共有する
    ことをご了承お願いいたします。

  13. 当「ABDジュニアクラブ」ご利用時に運営スタッフにより記録用として撮影された
    映像、画像の権利は、(一社)ABD協会、NPOありがとう協会及び運営会社レジェ
    ンドクレストに帰属することをご了承お願いいたします。

  14. 当「ABDジュニアクラブ」ご利用の移動中及び利用中に発生する事故、怪我、遺失物、盗難等については、ご利用保護者の自己責任とし、当協会は一切の責任を負わないものとします。開催中も同様であることをご了承願います。

  15. 当「ABDジュニアクラブ」をご利用された方やその保護者や関係者に対し、有償無償関わらず各種ビジネス、販売、宗教、政治、勧誘等の営業活動は禁止といたします。

  16. ご利用の際に持参される備品や食材等を持ち込む場合、特定の会社の販売促進や
    宣伝となるものはご遠慮下さい。

  17. 法令遵守、公序良俗を考慮し周囲の方に対し、ご迷惑となる行為はお慎み下さい。

  18. 当「ABDジュニアクラブ」ご利用にあたり、上記内容を遵守願います。

一般社団法人ABD協会・NPOありがとう協会・運営会社レジェンドクレスト

2024年8月29日